12月17日の名医のthe太鼓判では、骨粗しょう症の予防に乾燥キクラゲがいいと言われていました。
きくらげにはビタミンDが豊富に含まれていて、カルシウムの吸収を助けます。
カルシウムは、一生懸命摂取してもほとんどが体外に排出されてしまうのですが、この吸収力をアップさせるのがビタミンDなんです。
>>きくらげで骨粗しょう症予防!ビタミンDが骨や関節を強くする!
今回は、以前の放送で、女優の大島蓉子さんがひざ痛があると言っていらっしゃったのですが、今回はもっと楽になりたいということで、骨や関節を強くする乾燥きくらげを2週間続けて食べました。
きくらげは味が淡白なので、どんなメニューに取り入れても合うんですね~。
大島蓉子さんも2週間の間に、
- きくらげカレー
- きくらげリゾット
- コンビニそば+きくらげ
- カフェオレ+きくらげ
- みたらしだんご+きくらげ
などを食べていました。
この中で気になったのが、『きくらげパウダー』ですね。
乾燥したきくらげをパウダー状にして、サラサラっとかけるだけで簡単にきくらげの栄養を摂り入れられるんですね!
乾燥きくらげは、多くが中国産なんですが、通販などでしたら国産の乾燥きくらげが手に入ります。
▼北海道産の乾燥きくらげ
▼貴重な白きくらげ
コメント