2019年4月22日のヒルナンデスでは、
医師が考案した「長生きみそ汁」でおなじみの小林弘幸先生の最新レシピ!
肌荒れに最適!
美肌になる「春のみそトースト」が紹介されました。
紫外線が強くなる季節におすすめのレシピです^^
春のみそトーストのレシピ&作り方
【みそトースト材料(2人分)】
- みそ玉 1玉(30g)
- マヨネーズ 大さじ2
- 食パン 2枚
- トマト 1個(輪切りスライス)
- ゆで卵 1個(輪切りスライス)
- 菜の花 60g(レンチンする)
- 粉チーズ 適量
【作り方】
- 冷凍保存しておいたみそ玉を、電子レンジで温める。マヨネーズを加えて混ぜる。
- 食パンに①を塗りトースターで3分焼く
- ②の食パンに、輪切りにしたトマト、輪切りにした茹で卵、電子レンジで加熱しておいた菜の花をのせ、粉チーズをかけて出来上がり
長生きみそ汁のみそ玉 作り方
【材料:10杯分】
- 赤みそ 80g
- 白みそ 80g
- 玉ねぎ 150g(約1個)
- リンゴ酢 大さじ1
【作り方】
- 玉ねぎをすりおろす。
- すりおろした玉ねぎに赤みそ、白みそ、りんご酢を加えて混ぜ合わせる。
- 製氷皿に入れて、冷凍庫で2〜3時間凍らせれば 約2週間の保存が可能。
たった4つの材料でできるので、とても簡単!
冷凍保存が可能なので、多めに作って保存し、毎日の食事に取り入れるといいですよね^^
▽以前、テレビで紹介された長生きみそ汁のレシピもご紹介しています。

長生きみそ汁のスペシャルみそ!作り方とレシピの健康効果は?
長生きみそ汁「スペシャルみそ」の作り方と、疲労回復、腸内環境改善、活性酸素の減少など、長生きみそ汁のレシピをご紹介!小林弘幸先生の考案した健康効果が期待できる長生きみそ汁。
まとめ
小林先生の長生きみそ汁は、みそ汁だけではなく、様々な料理レシピが登場しています。
先日は、NHKのあさいちでゲストだった森高千里さんも、長生きみそ汁を実践していると話題にしてました。
もうすぐ50歳とは思えないお肌ですよねー。
これからどんどん日差しの強くなる季節なので、みそ玉を使って美肌を目指しましょう!!

長生きみそ汁の効果や作り方は?みそ汁で自律神経と腸内環境を整う?
順天堂大学の小林弘幸教授が考案した、長生きみそ汁の効果や作り方について。長生きみそ汁に必要な「みそ玉」ってなに?材料は?自律神経を整えて体の不調やシミ・シワさらにはガンの原因の1つまで激減させる長生きみそ汁!腸内環境の改善で便秘解消にも。
コメント