12月3日に放送された名医のthe太鼓判では、便秘に劇的効果のある白い水「こうじ水」が紹介されましたね!
なんと、飲むだけで便秘改善の効果があるということで、明日には麹がスーパーからなくなってしまうんじゃないかと心配になりますね。
ここでは、こうじ水が便秘にどんな効果を発揮するのかをテレビの内容を踏まえてご紹介します。
こうじ水が便秘に効果的!
こうじ水は、新潟県で明治元年からこうじ屋を営む「山崎糀屋」のおかみである山崎京子さんが開発しました。
こうじの効果とは?
こうじは、日本の国菌に認定されていることはご存知でしょうか?米や麦、大豆などにこうじ菌を繁殖させたもので、味噌や甘酒などには欠かせませんよね。
そんなこうじには、
- 約300種類の酵素
- 食物繊維
- 善玉菌を増やす効果
- 抗酸化作用
などの効果が期待できます。
便秘解消
こうじに含まれる約300種類もあるという豊富な酵素は、消化や胃腸を整える効果があり、ビフィズス菌や乳酸菌の働きを良くするため、便秘解消への期待もできます。
腸内環境が良くなると、免疫力も高くなり風邪の予防にもなります。
ダイエット
こうじに含まれるビタミンB1やB2が代謝を活発にして肥満を防ぎます。
老化防止
抗酸化作用により活性酸素を取り除く効果もあり、老化防止などの効果も期待できます。
美肌効果
お肌のターンオーバーを一定にするビタミンB1、細胞の再生やお肌を内部から保護するビタミンB2、またこうじ酸がメラニンの生成を抑えてくれるのでシミの防止にもなります。
疲労回復
こうじには、糖質も含まれています。こうじを使っている甘酒は、飲む点滴といわれるくらい栄養価が高い飲み物です。糖質が代謝を促すことで体の疲れを早く回復させる効果が期待されます。
こうじ水の作り方
【材料】
- こうじ 100g
- 水 500cc
- お茶パック
【作り方】
- 米こうじをお茶パックの中に入れる
- 水500ccを容器に入れ、こうじパックを中に入れる
- 冷蔵庫で8時間置く
保存期間は約3日間ですが、悪臭や味の変化、色の変化などがあったら処分します。
味は、甘酒を薄めた感じの味、という感想がありました。
こうじ水の飲み方
こうじ水は1日3回くらい飲むのが効果的です。目安は1日500mlです。
特に、起床時の水分補給と老廃物の体外へ排出させる効果が期待できます。
また、こうじ水は糖質や脂質をエネルギーと変えて代謝を良くする効果もあります。食事の前にこうじ水を飲むのがいいですね。
こうじ水のアレンジ
- しょうが
- はちみつ
- レモン
などを加えてアレンジしてみてもおいしく飲むことができます。
使用後のこうじパックはお風呂で再利用
使い終わったこうじパックは、そのまま湯船に入れましょう。
こうじの効果でお肌がすべすべになりますよ^^
こうじ水を化粧水代わりにする
こうじ水を化粧水のように使うことで、メラニンを抑制するコウジ酸が直接皮膚から取り込まれます。美白効果を期待!
こうじ水が便秘に効果的!こうじ水の作り方や飲み方保存方法まで!のまとめ
番組内では、便秘に苦しんでいる麻木久仁子さんと40代の主婦の方がこうじ水を試しました。
麻木久美子さんは、飲み始めて2日は何もなかったのですが3日目からお通じがあるようになり、11日目についに!こうじ水の効果をしっかりと実感することができていました。
また、40代の主婦の方に関しては1日目からその効果をバンバン実感し、1日に2回も出た!なんてことも。
とても効果があったということがわかりますよね^^
こうじ水は、甘酒などのように手間がなく簡単に作ることができるお手軽さ。ただ飲むだけというのも忙しい主婦にはいいですよね。
また、甘酒はお米も入っているのでカロリーや糖質が気になりますが、こうじ水は低カロリーのお水なので気になりません。
芸能人でも、井川遥さんや永作博美さんも愛用しているとか!
私も便秘がひどいので絶対に試してみたいと思います。
コメント
便秘がひどい78歳の男性ですが、先日テレビで見て早速作ってみましたが、こうじを付けると水の色が白くなるという事でしたが白くならない、また味はしました。
またこうじ100gで500㏄の水を付けたこうじは1回つけたらもうこうじ水にはおしまいということですか。教えて下さい。
コメントのお返しが大変遅くなりまして申し訳ありません。
こうじ水が白くならないとのことですが、私自身専門家ではありませんので詳しいことまではわかりかねます。
ただ、私の個人的な考えですが、お水自体に味はするということですから、こうじの成分はお水に出ているのではないかと思います。
また、こうじは3回まで使いまわすことがOKと言われています。
ただし、こうじ水自体3日間ほどで飲み切るのが良いとさえれているので、
使いまわすにしても3日間くらいのうちに使うほうがよいのではないかと思います。
こうじはお肌にも良いそうなので、最後はお風呂に入れるという方法もあります。
ご参考にしていただければ幸いです。