奇跡の70歳といわれている前田美波里さん。
そんな前田美波里さんが実践している美容法の1つに、体操があります。その体操というのが「エゴスキュー体操」というものです。
前田美波里さんは、このエゴスキュー体操を毎日行いながら、1ヶ月に1回体の歪みをインストラクターにチェックしてもらっているのだとか。
美しさには理由があったんですね。
そんな前田美波里さんの体操、気になりますよね~。エゴスキュー体操のやり方をチェックしていきましょう!
2019年5月15日放送のソレダメ!では、夏までに変身!卵パワー…糖質オフ…最新詐欺&美尻SPが放送されます。
前田美波里さん実践の体操!エゴスキュー体操のやり方
エゴスキュー体操とは?
エゴスキュー体操とは、アメリカ人のピート・エゴスキューさんが考案した”全身の歪みを直す体操”です。
日本では、整形外科の先生が紹介している方法が有名です。
簡単な体操だけど、毎日やることが大事だと前田美波里さんもおっしゃってます。
簡単なことでも毎日続けることは実は大変だと思います。だからこそのこの美しさですよね。
エゴスキュー体操は、体の歪みを整える体操ですが、体の歪みからおこる腰痛、肩こり、首痛、股関節痛などの痛みの改善にも期待できる体操です。
さらには、体の歪みが整うことで代謝がアップし、ダイエット効果も期待できるんだとか!!
エゴスキュー体操で体の歪みを知る
まず、エゴスキュー体操を始める前に、自分の体の歪みをチェックします。
- 壁に背中をつけて立ち
- 壁と腰の隙間に手を差し込む。
この時に、手首までスッと手が入る人骨盤が前傾に歪んでいると判断できます。
エゴスキュー体操を始める前の”寝るだけ足乗せ体操”
まず、エゴスキュー体操を始める前に行う「寝るだけ足乗せ体操」というものがあります。
たったこれだけで重力の効果で骨盤のゆがみが正しくなり、背骨も自然に整います。
全身の関節(股関節や肩関節)そして骨盤が正常な状態になるように行う体操です。
この体操は、前田美波里さんは毎朝10分行うようにしているそうです。
エゴスキュー体操、基本の3つの動き
基本の立ち方
立つときに、足の指先が全部真っすぐ前を向くようにして立つ。
足の幅は、親指の付け根と付け根の間に、握り拳を横にして1つ入れるぐらいの幅
基本の体操①
基本の立ち方のまま・・・
- まず、手の平を上に向けてパッと開く
- 親指以外の4本の指の、第一関節と第二関節をしっかり握る
- 手のひらを下にして、肩の高さまで上げたらその腕を横に広げる
- そのまま前に40回回す
基本の体操②
- 手の形はそのまま(基本の体操①の②)で、中指をこめかみに充てる
- ここから肘の開閉をする
基本の体操③
- 胸の前で体組んで、手のひらを外側に向けるようにくるりと回す
- 肘をしっかり伸ばし、そのまま天井に向けて手を上げる
- 手の甲から天井を見る(1分)
まとめ
前田美波里さんが毎日行っている「エゴスキュー体操」について、体操前に行う”寝るだけ足乗せ体操”と、エゴスキュー体操の中の基本の体操を3つご紹介しました。
パソコンやスマホをやったりと何かと姿勢が悪くなる生活環境です。
意識的に体操を取り入れることで、体の歪みを直して健康的に生活することができるんですね。
初めのうちは毎日行うのが大変かもしれませんか、習慣になれば楽です。
肩こり、腰痛などから、ダイエットまで効果があるそうなので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
おすすめ関連記事
こちらの記事もおすすめです。ぜひ合わせて読んでみてください^^

コメント