1月10日(木)のカンブリア宮殿では、錦見鋳造の魔法のフライパンが紹介されます。
魔法のフライパンは、主婦が熱狂してしまうほどのフライパンなんだそうですよ~^^
素人が作るとご飯がベチャっとなりやすいチャーハンが、専門店のようなパラパラに仕上がる!
チキンソテーはパリパリに、そして驚くほどジューシーに仕上がる!
そして、普通の主婦を“料理上手”に変えてしまうのが、魔法のフライパンです^^
実は私もフライパン迷子なんです><
長持ちするという噂のテフロン加工のフライパンを買っても、数カ月で焦げ付くようになってしまったり・・・。
主婦代表としても注目したい放送回です。
魔法のフライパンの販売店は?通販はできる?
魔法のフライパンは、公式サイトの他、百貨店や東急ハンズで購入することができます。
伊勢丹:http://www.isetan.co.jp/
岩田屋:http://www.i.iwataya-mitsukoshi.co.jp/
天満屋:http://www.tenmaya.co.jp/
東急ハンズ:http://www.tokyu-hands.co.jp/
松屋:http://www.matsuya.com/
丸井今井:http://www.marui-imai.jp/sapporo/s_top/
三越:http://www.mitsukoshi.co.jp/
松坂屋名古屋:http://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/
中合:http://www.nakago.com/
楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなどでも通販の取り扱いがありました。
ただし、希少品として高値で販売しているようなお店もあるので購入の際には注意してくださいね。
参考までに、魔法のフライパンのラインナップもご紹介しておきます。
魔法のフライパンのラインナップ
魔法のフライパンには、24cm、26cm、28cmの3種類のサイズがあります。
魔法のフライパン24cm
24cmは1人分〜少な目の2人分の調理向き。お弁当などの調理にも。
外径24cm/深さ4.3cm/底径15cm
重量850g
販売価格:8,000円(税別)
魔法のフライパン26cm
26cmは、2〜3人分の焼き物、炒めものに大活躍!
外径26cm/深さ4.5cm/底径16cm
重量980g
販売価格:10,000円(税別)
魔法のフライパン28cm
28cmは、3人以上のご家庭に。
最近、人気の大きさです。
外径28cm/深さ5.0cm/底径17.5cm
重量1,150g
販売価格:12,000円(税別)
魔法のフライパンの納期は?すぐ届く?
現在、魔法のフライパンの納期は約3ヶ月です。
以前テレビで紹介された直後には1年待ちとなったこともありましたので、今回もカンブリア宮殿放送直後には同じようになるかもしれません。
魔法のフライパンの特徴は?
なぜ、魔法のフライパンで料理をすると上手においしく仕上がるのか、
というと、魔法のフライパンは他のフライパンに比べで、熱伝導率が驚くほど高いから。
「熱伝導率が高い」とフライパンに均一に熱が伝わりやすく、
食材の表面を短時間で焼くことができ、
食材のうまみも逃がさず、
食材をムラなく均一に焼くことができるんです。
チャーハンは炒めれば炒めるほどご飯粒に粘り気が出て、べちゃっとなりやすくなります。
熱伝導率のよい魔法のフライパンなら短時間で一気に仕上げて、パラパラのチャーハンができるってことですね♪
錦見鋳造さんからこんな動画が公開されています。
魔法のフライパンのデメリット
魔法のフライパンの口コミを見ていると、「焦げつき」についてのデメリットが多いです。
ただ、これはきちんとした方法で使用することで回避できるんです。
<洗剤で洗わない/h3>
魔法のフライパンは、洗剤で洗ってはダメ。
使うたびにフライパンに油がなじむことで、焦げ付かないんです。
お寿司屋さんの卵焼きフライパンや、中華鍋などと同じです。
洗剤を使用してしまうと、せっかく魔法のフライパンに馴染じんだ油の膜が落ちてしまい、これが焦げ付き原因になってしまいます。
魔法のフライパンの販売店や通販情報!カンブリア宮殿で紹介!のまとめ
安いテフロン加工のフライパンを使い捨てたほうがいい!なんてことも聞きますが、1つのフライパンを一生使えることができる魔法のフライパンは魅力的ではありませんか?
何よりも、フライパンを変えるだけで料理がおいしく作れるようになるのは、安いフライパンでは難しいですよね^^;
魔法のフライパンは世界中からも注文があるほどの、日本製のフライパンです。
今回の放送で、また入手困難になってしまいますね><
ぜひ早めに購入したいことろです!
コメント