順天堂大学の小林弘幸教授が考案した『長生きみそ汁』が、話題になっています。
12月15日の世界一受けたい授業では、長生きみそ汁第二弾が放送予定です。
▼第一弾の放送内容ははこちら
長生きみそ汁の効果や作り方は?みそ汁で自律神経と腸内環境を整う?
そんな長生きみそ汁ですが、なんと!みそ汁にヨーグルトでダイエット効果があるそうなんです。
今日は、みそ汁とヨーグルトでのダイエット効果や腸内環境改善効果(便秘解消)について、ご紹介します!
ヨーグルトみそ汁の効果は?
まず、ヨーグルトとみそ汁の気になる健康効果をご紹介します。
みそ汁の栄養と健康効果
みそ汁の栄養と健康効果については、過去の記事にも書いたので、ご覧くださいね。
長生きみそ汁の効果や作り方は?みそ汁で自律神経と腸内環境を整う?
小林弘幸先生が考案された長生きみそ汁は、1日一杯飲み続けることで、
- 自律神経を整える
- 腸内環境を整える
- 血液をサラサラにする
- 生活習慣病の予防
- 疲労回復
- メンタルトラブルを防ぐ
- 老化のスピードを抑える
といった効果が期待できます。
長生きみそ汁の素になる『スペシャルみそ』は、
赤味噌、白味噌、玉ねぎのすり下ろし、リンゴ酢で作られています。
-
- 赤みそ
抗酸化作用のある成分「メラノイジン」が豊富に含まれています。お肌や体の老化、血管の老化に関わる”活性酸素”を除去する働きがあります。
また、赤みその発酵熟成中にできた成分「ペプチド」に、中性脂肪の減少、抗酸化作用や代謝のアップなどの効果が期待できます。
-
- 白みそ
白味みそには、赤みそにはないGABAと呼ばれる成分が豊富に含まれていて、ストレスを軽減したりリラックス効果があります。
-
- 玉ねぎ
玉ねぎには、ケルセチンというポリフェノールの一種で強い抗酸化力を持つ成分が含まれ、血管を強くし、玉ねぎでおなじみ”血液サラサラ効果”の効果が期待できます。
また、腸内環境を整えるオリゴ糖を含んでいます。
-
- リンゴ酢
リンゴ酢に含まれるグルコン酸は、腸内に住む善玉菌の餌になり、腸内環境を整えるのに効果が期待できます。
それぞれの相乗効果で、ただのみそ汁ではなく、長生きみそ汁にパワーアップしています!!
ヨーグルトの栄養と健康効果
続いて、ヨーグルトで得られる栄養と健康効果について。
ヨーグルトといえば、乳酸菌ですね!
ヨーグルトの乳酸菌には、
- 腸内のビフィズス菌を増やす
- 整腸作用
- 大腸ガン予防
- インフルエンザの予防・抑制効果
- 血中コレステロールを下げる
- 高血圧の改善
- 骨粗鬆症の予防
- 便秘や下痢の解消
- 肌荒れの改善効果
といった効果があります。
みそ汁×ヨーグルトで相乗効果!
みそ汁とヨーグルトのそれぞれの効果が合わさって相乗効果でさらに栄養効果がアップします!
ダイエット効果
みそ汁にヨーグルトを入れるだけでダイエット効果があるなんて、超簡単ですよねー!
まず、みそ汁の味噌の原料は、大豆なのはご存知ですよね?
この大豆に含まれる大豆ペプチドと大豆サボニンが、脂肪の分解して燃焼、そして脂肪の吸収を抑える効果があるんです。
そして、温かいおみそ汁にヨーグルトを入れるわけですが、実はこれにもとてもいい効果が!
ヨーグルトの乳酸菌は、冷たいよりも温かいほうが活発に動いて効果を発揮します。
でも、熱すぎると逆に乳酸菌が死んでしまうので注意です。
昔、ホットヨーグルトダイエットも流行りましたよね。
ホットヨーグルトは代謝を良くする効果もあり、便秘解消にもいいです。
乳酸菌を温めることで、体によい成分を効率的に吸収することで、健康的なダイエット効果も期待できるということです。
コレステロール値の改善
大豆には、リノール酸という必須脂肪酸が含まれていています。
このリノール酸には、体内のコレステロールを外に出す効果があるんですね。
また、ダイズステロールいう栄養素があるのですが、このダイズステロールには、コレステロールの吸収を抑えてくれる働きがあります。
リノール酸とダイズステロールで、コレステロールを排出&吸収の抑制して、コレステロール値を下げる効果が期待できます。
ヨーグルトの乳酸菌にもコレステロール値を抑える効果があるので、みそ汁×ヨーグルトで相乗効果アップです。
便秘解消効果
ヨーグルト=乳酸菌=便秘にいい
って感じしますよね!
便秘解消が期待できるということは、腸内環境の改善ということになります。
腸内環境って、全身に影響があるんですよ。
腸内環境が良くなることで、脂肪吸収が減り、そして代謝が良くなる。
そしてそれがそのままダイエット効果につながる、というようになります。
みそ汁ヨーグルトの作り方
【材料】
- スペシャルみそ 30g
- プレーンヨーグルト 大さじ1
【作り方】
- スペシャルみそを、お湯で溶く
- 少し温度が下がったところに、プレーンヨーグルトを入れてよく混ぜる
もちろん、具材を入れて作ればもっと健康効果が期待できます。
スペシャルみその作り方
長生きみそ汁の素となるのが「スペシャルみそ」です。
材料は4つ!
- 赤みそ 80g
- 白みそ 80g
- 玉ねぎ 150g(約1個)
- リンゴ酢 大さじ1
【作り方】
- 玉ねぎをすりおろす。
- すりおろした玉ねぎに赤みそ、白みそ、りんご酢を加えて混ぜ合わせる。
- 製氷皿に入れて、冷凍庫で2〜3時間凍らせれば 約2週間の保存が可能。
コメント