超健康食で大ブームのサバ缶ですが、なんと関節痛にも効果があるという話です。
今まで、当ブログでも何度も『サバ缶』の健康効果について取り上げてきていますが、血管や生活習慣病に関する効果が多かったです。
サバ缶1つで全身健康になっちゃいそうですね(笑)
今日は、サバ缶の何が関節痛に効果があるのか?注目すべき栄養素や効能・効果などについて徹底的に調べてみました!
12月1日世界一受けたい授業で、「関節痛に効果的!今大ブームのサバ缶を使った鍋!」が放送予定です。
サバ缶が関節痛に効果があるって本当?
関節痛の原因
関節痛の原因って様々あります。
高齢者に多い膝関節の痛みは、長い期間頻繁に曲げ伸ばしをしてきた負荷がかかってきているので、年齢を重ねるにつれて痛みが出やすくなります。
また、関節性リウマチだったり、外傷から関節の痛みを感じることもあります。
関節痛といっても、人それぞれによってかなり大きく状況が異なるんですね。
関節痛に効果があるサバ缶の栄養成分
サバ缶のどんな成分が、どのように関節痛に効果があるのでしょうか?
EPAとDHAの働き
なんと、やっぱりここでもEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)が力を発揮するんですね!
EPAとDHAは青魚に含まれる不飽和脂肪酸のひとつです。素晴らしい栄養素ですね。
EPAは、血液をさらさらにする働きや血栓を防ぐ働きがあります。脳血栓や心筋梗塞といった血管のつまりによる病気を予防する効果が期待できます。
DHAには、血液をサラサラにし、コレステロール値の上昇を抑えたり、高血圧や動脈硬化の予防に効果が期待できます。
しかも、この2つは同時摂取すること相乗効果が期待できるんです。
このEPAとDHAの働きによって、
- 筋肉に栄養分を送り、筋肉を強くするし、衝撃から関節を守る。関節がしなやかになる。
- 関節の炎症を抑える働き
- 運動時に発生する炎症物質を抑制する働き
といった効果があることが分かっています。
実際に、アメリカの研究論文でも、多くのリウマチ性関節炎患者が魚油を摂取することで、
- 朝の関節のこわばりが短くなる
- 関節のはれや痛みが軽減する
- 症状を抑えるための抗炎症剤の服用頻度が減る
といった報告があるという研究結果が発表されています。
簡単!サバ缶鍋
大事な栄養分が含まれるサバ缶の汁もしっかり摂取でき
サバ水煮缶と豆腐&キャベツの簡単鍋
【材料】
- サバの水煮缶 1缶
- とうふ 半〜1丁
- キャベツ 1/4個程度
- 長ネギ 1/4本程度
- 水適量
【作り方】
- 鍋にサバ水煮(全量汁ごと)、とうふを入れ、ひたひたになる程度の水を追加
- 1に蓋をして弱火で10分ほど煮る
- ざく切りしたキャベツを投入(スープに浸らなくてOK)、再度蓋をし、キャベツが好みの柔らかさになるまで中火で蒸し煮します
- 薬味に、長ネギの棒切りを用意しておきましょう
血液サラサラ!簡単!サバ缶キムチチゲ☆彡
【材料】
- さば水煮缶 1缶
- キムチ 110g
- 長ネギ 1本
- ニラ 半束
- 水 350cc
- ごま油 大さじ1
- ☆ダシダ 小さじ1
- ☆コチュジャン 小さじ1
- ☆味噌 小さじ1
- ☆ニンニクチューブ 3センチ
【作り方】
- 長ネギは斜めに食べやすい大きさに切る。
- ニラは5センチぐらいの長さに切る。
- 鍋にごま油を熱しキムチを炒める。
- 3〜4分炒めたら水とサバ缶(汁ごと)長ネギを加える。
- 沸騰したら☆の調味料を加えて10分〜15分ぐらい煮込んで最後にニラを入れて完成!
血液サラサラ!簡単!サバ缶キムチチゲ☆彡 by hidemi1110
サバ缶トマト鍋
【材料】
- サバ缶 1缶(180g)
- 玉ねぎ 1個
- にんじん 1本
- じゃがいも 2個
- バジルの葉 3本分
- BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 大さじ2〜3
■ 【A】
- 市販トマトソース 1缶(300g)
- 白ワイン 大さじ2
- チキンスープ 400ml
- にんにく(薄切り) 1片分
- 赤唐辛子(種を除いたもの) 1本
- 塩 小さじ1〜小さじ1と1/2
- こしょう少々
【作り方】
- 玉ねぎは8等分に切る。
- にんじんは乱切りにして耐熱容器に入れ、水大さじ3(分量外)を加えてラップをゆるくかける。
- ②を電子レンジ(600W)で、3〜4分、竹串が通るまで加熱して水気をきる。
- じゃがいもは縦半分に切ってから厚さ7mmに切って耐熱容器に入れ、水大さじ4(分量外)を加えてラップをゆるくかける。
- ④を電子レンジ(600W)で約4分30秒~5分、竹串が通るまで加熱して水気をきる
- 鍋に【A】を合わせて温め、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを入れ、サバを中央においてふたをし、弱火にかける。
- 味がなじむまで10分煮たら、バジルの葉をつまんで加え、「BOSCOエキストラバージンオリーブオイル」を回しかける。
世界一受けたい授業で紹介されたサバ缶鍋レシピ
放送後に追記します^^
サバ缶が関節痛にも効果あり!サバ缶を使った鍋レシピも紹介!のまとめ
サバ缶が、生活習慣病以外にも関節痛に効果があるということで、もはや全身のケアに欠かせない食材となってきましたね。
もともと、魚の油は体にいいと言われていて、ご長寿の方々も毎日マグロのお刺身を食べる、とか焼き魚を食べる、など魚を好む方も多いです。
近年は魚を食べる機会がグッと減ってきているよ言われていますが、缶詰でしたら手軽に食べられるのでオススメです。
サバ缶を使ったお鍋も、和風から韓国風、洋風と様々な味で食べることができるので飽き知らず!
お財布にも優しい鍋レシピです。
コメント