北海道の海の幸や山の幸が代々木公園に大集合!
今年で30回目を迎える、国内でも最大級の北海道フェア『北海道フェアin代々木』
普段はなかなか食べられない北海道グルメを、その場で出来立てで食べられることが最大の魅力です。
北海道といえば!イカメシ・ジンギスカン・味噌ラーメンといった定番から、札幌名物飲み会の〆!「シメパフェ」まで味わえちゃいます。
今日は、絶対行きたい!北海道グルメを存分に味わえる「第30回北海道フェアin代々木」の日程や混雑状況、おすすめグルメなどをご紹介します!
>>北海道フェアin代々木の感想!混雑や食べた物、あると便利な物など
北海道フェアin代々木の概要
開催期間:2018年10月5日(金)~10月8日(月)4日間
時間:午前10:00~午後19:00 (8日最終日は午後18:00まで)
場所:代々木公園 野外ステージ広場
料金:入場無料
出店数:約100店
提供数:約600種
※雨天決行、荒天中止
「北海道フェアin代々木~ザ・北海食道~」は、安心・安全の北海道グルメが満喫できるイベントとして 定着し、本年で30回目を迎える記念すべき年となります。デパートなど屋内で開催される北海道物産展とは大きくことなり、秋晴れのなか屋外で実施されることから、裸火を使用し魚介類や肉類等を豪快に焼くことができますので、その煙や美味しそうな香りが会場内に 漂うのも魅力のひとつとなっています。
公式ページより引用
出店できるのは、北海道にお店や工場を構えているところだけなんです。だから、北海道フェアin代々木では、本物の北海道しか味わうことができないんですよ~^^
しかも、デパートなどの屋内の北海道物産展とは違って、屋外で火を使って焼いた魚介類やお肉をその場で味わえる!中には「煙からしておいしい~!」という口コミも!
北海道へ行かないと食べることができない出来立てグルメを、代々木で存分に味わっちゃいましょう!!
第30回北海道フェアin代々木の見どころ
年々注目度が上がり、昨年は約40万人が訪れた、日本最大級の北海道の食イベント。
今年は、30周年記念ということで、これまでにはなかった企画も登場!
なまら絶品限定グルメ
これまで390円得々グルメが実施されてきましたが、今年は開催30周年を記念して行われる「なまら絶品限定グルメ」。
今まで提供されたことのないメニューを、北海道フェア30周年を記念してなんと300円で販売。普段絶対に300円では食べることができないメニューです。1日限定50食!
午前中には売り切れ確実の限定グルメは必見です!
【10/4追記】なまら絶品グルメのメニューが発表されました!
- H1:夕張あきんど屋(夕張市) キタアカリのジャンボじゃがバター秋鮭のせ
- H2:ソフトクリーム北氷菓(札幌市) 四季桜
- H4: 味一番つばさby theすすきの(札幌市) お土産ラーメン
- H6:金獅子精肉店(札幌市) 道産和牛のウニ乗せサーロイン肉寿司
- H7,8:知床らうす舟木商店(羅臼町) 幻のウニふんどし
- H10:長沼マルシェ(長沼町) 鮭キムチ親子漬け
- H13:ポロカラ(札幌市) カニカニチーズスティック
- H16:北海道炭火焼イタリアン炭リッチ(札幌市)カニとウニ贅沢クリームパスタ
- H17:肴 や一蓮 蔵 (札幌市)エビカニニ色丼
- H25:北海串揚げ ハチカク(江別市) 北海道産ジャンボホタテ串揚げ
- H26:伊藤水産(札幌市) サーモン・帆立のまかない丼
- H28:森のいかめし いかめしおかき
- H37:札幌村スイートポテト(札幌市) 札幌村スイートポテト
- H38:in EZO in EZO 特製 焼き油そば
- H48:Made in北海道×サンマルコ食品 ホクコロ十勝産チーズコロッケ
- H57:北海道今井商店 いかうに焼き
- H58:枝幸永光水産(枝幸町) イカ・ズワイ・ホタテゆず丼
- H60:豚丼くまいし(弟子屈町) 豚肉がゴロゴロ入った炊き込みご飯の豚丼
- H63:ばかうまや(石狩市) えぞ鹿ジンギスカン
- H64:らうす カネサン えんがわわさび
- H66:蝦夷番屋 ABASHIRI Golden Ale
- P2:スイーツバーMelty すすきのミックスパフェ
札幌シメパフェエリア
飲み会の〆っていったらラーメン・・・じゃなくてパフェ!が札幌の常識。
そんなシメパフェの人気店3店舗が代々木公園にやってきますよ。
どのお店が来るのかな~っと、調べてみましたがまだ出店情報はわかりませんでした。
もうしばらくお楽しみに。
【10/4追記】
KAJUTSU_CLUB
スイーツバーMelty
当日のメニューとは異なります!
代々木北海道フェアでは、「すすきのゴージャスパフェ」を提供。
旬のぶどうと旬の時に冷凍した夕張メロン。こだわりソフトクリームなどゴージャスな盛りつけのパフェ。
イベント限定!!
パフェ、珈琲、酒、佐藤
「マツコの知らない世界」や「ケンミンショー」など、テレビで取り上げられた実店舗で一番人気のパフェ「塩キャラメルとピスタチオ」のおいしさを北海道フェア版にアレンジした特別パフェ。
味噌ラーメン食べ比べ!
北海道でラーメンといえば、「味噌ラーメン」。今年は、喜多方ラーメンフェスタ売上NO.1の「俺のラーメンこうた」、ニューヨークで行われたALL JAPANラーメンコンテスト優勝の「in ezo」、老舗の「札幌ラーメン武蔵」など4店舗が登場します。
俺のラーメンこうた
in EZO
札幌ラーメン武蔵
野菜の詰め放題
こちらも毎年開催されている「野菜の詰め放題」
主婦の味方ですね~!
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ピーマンと北海道産の野菜をこれでもかっ!というほど詰め込んで500円!
1つに狙いを定めて詰め込むのもよし!じゃがいも、にんじん、玉ねぎでカレーの材料ゲットもよし!
限界まで詰め込みましょう(笑)
北海道フェアin代々木の混雑状況は?
第30回と長く開催されてきている「北海道フェアin代々木」ですから、毎年楽しみにしている方もたくさんいます。
年々注目度もアップしてきていて、混雑度も増していて、ここ最近の人出は、期間中約40万人にものぼります。
特に、土日祝日は大混雑必須です。
平日のほうが空いてはいますが・・・それでも混雑はしています。
ただでさえ人気の北海道物産店ですからね。混雑は仕方ないと思って出かけましょう。
特に、30周年記念の「なまら絶品限定グルメ」を実施する店舗は、開店前からの行列が予想されます。300円じゃ絶対食べられないメニューを1日50食限定で食べられる、しかも今まで出たことのないメニューですからね。注目度が高いですよ!
例年実施されていた「390円グルメ」は、午前中で売り切れ、中には開店数分で売り切れなんてメニューもあったので気合いを入れていきましょう!
「なまら絶品限定グルメ」を狙っていく場合には、開店前には並ばないとゲットできないかもしれません。
また、食事をする場所も席数が多く用意はされていますが、それ以上の来場者数なので席を取るのも休日のフードコート並みの大混雑。
席に座れたらラッキー!立って食べることになるかもしれないので、その辺も覚悟しておきましょう。
第30回北海道フェアin代々木 注目グルメは?
札幌やおきゅう 生メロンソフトクリーム
北海道フェアの常連の生メロンソフトクリーム♪
北海道産の赤肉メロンと北海道一番搾り生乳使用のソフトクリームの最高の組み合わせー!!
これは、美味しいうえに、インスタ映えにもなりますね。
肴や一蓮 蔵
こちらは、肴や一蓮 蔵の海鮮丼。
ボタン海老に、ウニ、いくら~( *´艸`)
サーモンとカニも見えますね^^
金獅子精肉店 北海道産牛の肉寿司
全国の北海道店に積極的に参加されている「金獅子精肉店」超人気メニューですよ!
鮮度がいいから提供できる「肉寿司」は、どこの北海道フェア、物産展でも行列ができる人気メニューです。
北海道炭火イタリアン炭リッチ 名物カニで見えないチーズパスタ
北海道炭火イタリアン炭リッチさんは、全国展開しているお店なので東京にも出店されていますね。
名物カニで見えないチーズパスタを屋外で目の前で調理して提供しています。北海道産チーズがたっぷりの、濃厚チーズパスタです。
北海道驚キ海鮮居酒屋 うおっと 炙り牛トロ丼
もう、めっちゃおいしいやつじゃないですか!とろっとろ感が画像からも伝わってきますよね。
海鮮か肉か、迷ってしまいますね。グループで行ってシェアするのがよさそう!!
Fraise Fleur ふわふわゆきいちご
これ、今はやりの氷を薄く削ったフワフワな氷のかき氷なのかなー?と思ったら、凍らせたいちごを薄くスライスして練乳をかけているんですねー!
食べた感じもイチゴ、甘酸っぱくてシャリシャリっとした食感も楽しめるんだそうです。
いちご好きには外せない1品ですよー!
その他
北海道フェアin代々木には、約100店舗およそ600種類のメニューが提供されます。
ここで紹介したのは、本当にほんの1部だけ。阿部商店のイカメシ、お値段もお手頃で歩き食べにおすすめなコロッケも色々なお店から販売されています。
野外だからできる、焼きガニやジンギスカンもその場で焼いた出来立てを食べることができます^^
まだ、当日の出店状況や販売メニューの詳細発表されていませんので、詳細がわかったらこちらでも追記していこうと思います。
代々木公園の北海道フェア2018!混雑状況と見どころは?のまとめ
北海道の海の幸や山の幸を一度に味わうことができるのが、北海道フェスです。
北海道の定番食材から、今話題のグルメまで一同集結です。
10月5日(金)~10月8日(月)までと少し長めの4日間の開催なので、それだけ人出も多くなるんでしょうね!
ラーメンも、海鮮丼も、パスタも食べたい!カニも、ジンギスカンも、コロッケも!デザートだって外せません。
家族やお友達通しで色々なものをシェアして食べると楽しいですね!
もちろんお目当てを1人で独り占めもいいですよ^^
とにかく混雑必須の北海道フェアですが、美味しいものや楽しいことがたくさんあります。
お腹を空かせて代々木公園へ行きましょう!!
コメント